
隠喩のポテンシャル
- フォーマット:
- 図書
- 責任表示:
- 高橋吉文編
- 言語:
- 日本語
- 出版情報:
- 札幌 : 北海道大学言語文化部, 2000.2
- 形態:
- 250p ; 21cm
- 著者名:
- シリーズ名:
- 言語文化部研究報告叢書 / 北海道大学言語文化部編 ; 39 <BN12634454>
- 目次情報:
-
戯れとしてのメタファー/メタファーの言語行為 : デリダ/サール論争をめぐって 青柳謙二 [執筆] 隠喩の失効とその形而上学的な意味 山田貞三 [執筆] リクールにおける隠喩の問題 梅津真 [執筆] 造形美術・文学における比喩という方法 堀田真紀子 [執筆] 『ドイツ悲劇の根源』におけるアレゴリーと歴史哲学 西村龍一 [執筆] 哲学と隠喩 : J・デリダの『白い神話--哲学テクストの中の隠喩--』をめぐって 佐藤拓夫 [執筆] ハーバマスにおける理性と合理化についての一考察 : コミュニケーション行為理論とヴェーバー合理化論の再構築によせて 吉田徹也 [執筆] メタファーと社会システム理論 鈴木純一 [執筆] インターフェイスとしてのメタファー 石川克知 [執筆] メタファーとダダイズム 大木文雄 [執筆] アンゼルム・キーファーの主題と隠喩 安高誠吾 [執筆] 隠喩論II : 身体性ダンジョンからの帰還 高橋吉文 [執筆] 戯れとしてのメタファー/メタファーの言語行為 : デリダ/サール論争をめぐって 青柳謙二 [執筆] 隠喩の失効とその形而上学的な意味 山田貞三 [執筆] リクールにおける隠喩の問題 梅津真 [執筆] 造形美術・文学における比喩という方法 堀田真紀子 [執筆] 『ドイツ悲劇の根源』におけるアレゴリーと歴史哲学 西村龍一 [執筆] 哲学と隠喩 : J・デリダの『白い神話--哲学テクストの中の隠喩--』をめぐって 佐藤拓夫 [執筆] - 書誌ID:
- BA45874134
類似資料:
北海道大学大学院国際広報メディア研究科・言語文化部 |
白水社 |
北海道大学 |
北海道大学言語文化部 |
北海道大学言語文化部 |
ひつじ書房 |
北海道大学大学院国際広報メディア研究科・言語文化部 |
北海道大学言語文化部 |
英潮社出版 |
朝日出版社 |
北海道大学言語文化部 |
岩波書店 |