
言語・文学と文化 : ヒューマニズムを中心として
- フォーマット:
- 図書
- 責任表示:
- 徳島文理大学文学部英米文学科 [編]
- 言語:
- 日本語; 英語
- 出版情報:
- 志度町 (香川県) : 徳島文理大学文学部英米文学科, 2001.3
- 形態:
- 139p ; 21cm
- 著者名:
- 徳島文理大学文学部英米文学科 <DA13335861>
- 目次情報:
-
若きワーズワスの詩観 相原亮著 English education at the integrated studies in Japanese elementary schools : referring to the policy of official language in Canada and the achievement level of English in Dutch primary schools 秋山俊明著 英語における指示機能と焦点構造 = referring expressions and focus in English 伊藤徳文著 ロマ・イニシャティブの形成 井上勉著 J.B.プリーストリー『夜の訪問者』管見 植苗勝弘著 晩年のフォークナーと『自転車泥棒』 岡地ナホヒロ著 ジョン・ダンの詩にみるヒューマニズム 岸本吉孝著 パロディの地平 : 間テクスト性とユーモア 篠田裕著 Unraveling a human lot : medical reform and political-historical dynamics in George Eliot's Middlemarch 中島正太著 テニスンの『モード』Maudにみるヒューマニズムとその言語表現 西前美巳著 サドの中のドルバック : 啓蒙哲学における無神論の一系譜 林學著 若きワーズワスの詩観 相原亮著 English education at the integrated studies in Japanese elementary schools : referring to the policy of official language in Canada and the achievement level of English in Dutch primary schools 秋山俊明著 英語における指示機能と焦点構造 = referring expressions and focus in English 伊藤徳文著 ロマ・イニシャティブの形成 井上勉著 J.B.プリーストリー『夜の訪問者』管見 植苗勝弘著 晩年のフォークナーと『自転車泥棒』 岡地ナホヒロ著 - 書誌ID:
- BA52069207
類似資料:
徳島文理大学文学部文学論叢編集委員会 |
東洋大学文学部英米文学科研究室 |
村崎学園 |
徳島文理大学研究紀要編集委員会 |
寳雲舎 |
山口大学文理学部英米文学科 |
宝雲舎 |
島根大学文理学部 |
寳雲舎 |
富山大学文理学部 |
明治図書出版 |
立教大學英文學會 |