
権力・知・日常 : ヨーロッパ史の現場へ
- フォーマット:
- 図書
- 責任表示:
- 長谷川博隆編
- 言語:
- 日本語
- 出版情報:
- 名古屋 : 名古屋大学出版会, 1991.3
- 形態:
- v, 294p ; 22cm
- 著者名:
- シリーズ名:
- 名古屋大学西洋史論集 ; 2 <BN00930697>
- 目次情報:
-
イマギネス(imagines)とローマ女性 長谷川博隆 [執筆] ローマ共和制末期の「街区」 : 都市ローマにおけるウィークスの実態 砂田徹 [執筆] 隷属からもう一つの従属へ : フランク王国における奴隷解放と解放自由人(六-八世紀) 佐藤彰一 [執筆] オットーネンにおける修道院改革とザンクト・ガレン修道院 岡地稔 [執筆] 寄宿生たち : 十八世紀後半のフランスにおけるエリート教育の一側面 天野知恵子 [執筆] ブルジョワ・イデオローグ研究 : フランス学士院・道徳政治科学部門(一七九五-一八〇三年) 高木勇夫 [執筆] 民衆文化としての初等教育 : 十九世紀イギリスのおばさん学校 松塚俊三 [執筆] トマス・ライトと労働貴族の世界 佐喜真望 [執筆] 第一次大戦前ドイツにおけるミシンと女性労働 : 肌着類産業を中心に 若尾祐司 [執筆] ドイツ帝国政治体制の改革可能性をめぐって : 第一次大戦前夜(一九〇九-一四年)の国家と社会 木谷勤 [執筆] イマギネス(imagines)とローマ女性 長谷川博隆 [執筆] ローマ共和制末期の「街区」 : 都市ローマにおけるウィークスの実態 砂田徹 [執筆] 隷属からもう一つの従属へ : フランク王国における奴隷解放と解放自由人(六-八世紀) 佐藤彰一 [執筆] オットーネンにおける修道院改革とザンクト・ガレン修道院 岡地稔 [執筆] 寄宿生たち : 十八世紀後半のフランスにおけるエリート教育の一側面 天野知恵子 [執筆] ブルジョワ・イデオローグ研究 : フランス学士院・道徳政治科学部門(一七九五-一八〇三年) 高木勇夫 [執筆] - 書誌ID:
- BN06176297
- ISBN:
- 9784815801588 [4815801584]
類似資料:
ミネルヴァ書房 |
晃洋書房 |
ミネルヴァ書房 |
昭和堂 |
ミネルヴァ書房 |
名古屋大学出版会 |
新曜社 |
ミネルヴァ書房 |
青木書店 |
名古屋大学出版会 |
山川出版社 |
名古屋大学出版会 |